-
【予約】4月上旬発売 吉原祇園太鼓セッションズ 12インチレコード
¥2,500
東海一の祗園で育った青年たちによるお囃子バンド、吉原祗園太鼓セションズの新作は スカタライツのファンキー・インスト・レゲエを和太鼓アレンジカバー。 プロデューサーには”こだまレコード”のTOP DOCAを迎え、DUB verは”Bim One Production”のe-muraが手がける。初回限定のシルクスクリーンジャケット仕様。 A1. FUGITIVE B1. FUGITIVE DUB TOP DISCO RECORDS TDR-003 ※BASE 特典有
-
7インチ 赤ジャケ 2nd edition サイドバーンズ新譜
¥1,500
結成30年以上、静岡初オーセンティックスカバンド、サイドバーンズによる両面WICKEDなインストスカチューン。7年ぶりとなる7インチシングルを9/21に発売。限定300枚。 ※BASE特典 ジャケ付き THE SIDEBURNS A1. Oh Yeah! B1. Pearl city blues QUADROPHENIA RECORDS QR-003 ザ・サイドバーンズ(静岡) 1980 年代後半より駿河の国、富士の麓のクラブ経営者、店員を 中心に結成~活動。主として Jamaican muzik ”SKA” を 演奏する男 8~9 人。結成30年ちょい、今だマイペース。
-
7インチ Mount Mouth & The Ska-Mans - Shuffling / Maskman Ska
¥1,500
北は秋田、南は沖縄まで!マウントマウス召集オンラインSKAセッションプロジェクト「Mount Mouth & The Ska-Mans」完全限定 2nd 7inchアナログレコード発売!! THE RUDE PRESSURESのヴォーカリスト、山口-マウントマウス-剛司が召集したオンラインSKAセッションプロジェクトのアナログ盤第二弾リリースが決定!THE SKA FLAMESメンバーなど今作も全国の名立たるスキャマンズが集結。WADA MAMBO(CaSSETTE CON-LOS)をフィーチャリングしジャマイカンシャッフルをジャンプブルースに逆寄せした「Shuffling」と、元祖ルードボーイPrince Buster親分の名曲に乗せて今までにない日々と明日への希望を歌った「Maskman Ska」の2曲収録。この状況下だからこそ実現したプロジェクトが放つ意欲作。 “Shuffling“music// Traditionalwords// Tsuyoshi YamaguchiTs. KENJIRO SEKI (THE GHOST SYNDICATE)Tb. ATSUSHI KATO(THE RUDE PRESSURES )Gu. WADA MAMBO (CaSSETTE CON-LOS)Ba. MITSUTAKA YAMAMOTO (THREE SEVEN)Pf. 市村知之(Mighty caskets, ex,cool wise man)Dr. TOP DOCA (mule train / THE SIDEBURNS)Vo. Mount Mouth (THE RUDE PRESSURES) Maskman Ska music// C. Campbell words// Tsuyoshi YamaguchiTp. 田中直起(THE SKA FLAMES)Tb. 渡邊浩司(King Nabe and the Vikings)Tb. So-taro (SKA☆ROCKETS)As. 齋木崇之(BRAVE LION)As. TAKASHIMAN (OCCUPATIONS)Ts. 島津行裕(THE JAPONICANS)Ts. KENJI (Mighty Ruler)Org. LITTLE MASTA (MAXIMUM VIBRATION / ex.Blue Beat Players)Pf. KAZUYUKI SHINYA (THE RUDE PRESSURES)Gu. 儀間崇(THE BARCOX)Ba. Billyken (The KING LION)Per. 藤井祐志(The Re-Burials)Per. PAPA-SHIROARI (DANCINGMOOD)Dr. TOP DOCA (mule train / THE SIDEBURNS)Vo. Mount Mouth (THE RUDE PRESSURES)
-
10インチ 吉原祇園太鼓セッションズ レコード
¥2,500
東海一の祇園と称される江戸時代から続く静岡県富士市吉原の「吉原祇園祭」。 そのお囃子を基に吉原のローカルミュージックを生み出す「吉原祇園太鼓セッションズ」の初音源が10インチレコードでリリース!! かつては東海道の吉原宿としても栄えたこの町では毎年6月、「吉原祇園祭」が賑々しく開催される。一台の長胴太鼓を打ち手ふたりが叩き合う宮太鼓には、MCバトルやジャズのセッションのような緊張感があり、山車の巡行に応じてリズムを変える囃子も楽しい。同じ囃子でも町内によって演奏の訛りやクセが多少異なり、吉原という町が多種多様なリズムを育んできた。 多くのメンバーが幼少時代から吉原祇園祭のお囃子を聴いて育った。吉原祇園太鼓セッションズはそうした太鼓文化を継承しながら、世界中でここにしかない吉原のローカルミュージックを生み出そうとするグループである。 プロデューサーは同じく吉原在住、TOP DOCAが手がける。
-
12インチ mule train / RIDE ON THE TRAIN LP アナログアルバム
¥3,850
⭐︎⭐︎⭐︎BASE特典付き⭐︎⭐︎⭐︎( 9月注文分まで) 結成25周年を迎え初期シングルから未発表曲、コンピ提供曲を含む全12曲を収録した初のアナログLPをリリース!!初回限定カラー盤。 1996年東京三鷹で幼馴染を中心に結成。古き良き時代のジャマイカン・ミュージックを軸にスカ独特の間を長年に渡るメンバー同士の阿吽の呼吸でMENTO ~ CALYPSO ~ JAMAICA JAZZ ~ SKA ~ ROCKSTEADYを得意とし奏でる。 2002年自身のレーベルから7インチシングルを2枚発表し、現在までにシングル7枚、アルバム3枚、ミニアルバム1枚をリリース。また多数のコンピに参加。 2007年9月3rdアルバム"STEP OUT"を引っさげ全国ツアーを成功させた後はマイペースながらにライブ活動を行うが2014年に活動停止。 2020年にはドラムのTOP DOCA主宰の「こだまレコード」より8年ぶりのシングルをリリースし、2021年結成25周年にあたり過去作品と一部新録による4thアルバムとしてリリース。 初期シングルや、そのテイク違い、未発表曲、コンピ参加曲の別テイク、今なお人気の”ALMOST LIKE BEING IN LOVE”も新たなミックスを施し収録。 ジャケットは元ヴォーカルのYAMADA FEVERの版画、インナーにはメンバーの楽曲解説と結成当初からを知る友人、関係者のコメントを掲載。また帯のコメントは旧友であり直木賞作家の西加奈子によるもの。 1.Dragon Breeze 2.Soon Come 3.One Step To The Cradle 4.First Come First Served 5.Walk & Roll 6.Yellowstone 1.Almost Like Being In Love 2.Step Out 3.Endling Bay 4.Devil's Shack 5.Heart & Soul 6.You So Sweet http://www.muletrain.net
-
12インチ DISCO 45 EP#2 巽朗
¥1,500
12 インチ、ディスコミックスシリーズ第 2 弾! 大阪の伝説的スカバンド ”DETERMINATIONS” のアルトサックス奏者、巽朗による KING OF SKA こと PRINCE BUSTER の ”Prince of Peace” と Rock & Shake” のカバー。 改造サッ クス、Safxophone を使った独り SKA と独り ROCKSTEADY。ミックス & マスタリングは Watusi 氏が担当。 レコードに記載された QR コードを読み取ると独りで演奏するレコーディング風景 動画が観られます。ゴールドのシルクスクリーンジャケの限定 300 枚。 巽 朗 (AKIRA TATSUMI ) 1972 年奈良生まれのサックスプレイヤー。泣く子も踊るスカバンド Determinations、日本 No.1 カリプソバンド the CaSSETTE CON-LOS との コラボ、日本のレゲエジャズシーンを揺るがした Island Jazz バンド Speak No Evil などの活動を経て、現在は東京赤羽を拠点に、改造サックスとエフェ クターとルーパーを駆使した SAFXOPHONE なるシステムで Youtube 動画 を撮ったりしながらマイペースにひとり活動中。
-
12インチ [4thプレス] こだまレコード 1 収録内容は同じですが青帯、盤面色違い。
¥3,500
[4thプレス] 2021年5月下旬発売!! 収録内容は同じですが、 サードプレスと同じジャケ、インナー、ダウンロードコード付き。 ※4th用の青帯、盤面色違い 「ジャマイカンオールディーズの名曲を日本語でカバー」をコンセプトにTOP DOCAが2015年に立ち上げたレーベル「こだまレコード」の2019年までにリリースしたこだま1号〜12号をコンパイル。 A-M1.ウラハラ/asuka andoはミックスを新たに施し(By e-mura)、B-M2.はじめてのきもち/beat sunsetは7インチでリリースしたテイクとは違う未発表曲。 インナーには各アーティスト、関係者のコメントとリリースした7インチを掲載。 ジャケの版画は元ミュールトレインのYAMADA FEVER、帯とジャケ裏には大石始(ライター)によるコメント入り。 日本のスカがここにある!! SIDE 1 1. ウラハラ / asuka ando 2. 呑んでねぇ / モッチェ永井 3. 浮気なハニー / キミーゴ a.k.a qimygo 4. ダウンダウン / スキヤキス 5. 知らないリズム / 英心 6. ウィッキッド・レイディー / マウントマウス SIDE 2 1.BURNING FEVER / PAPA B 2. はじめてのきもち / beat sunset 3. ボンボンリボン / 杉原 淳一 4.ナイト・コネクション / MaCminies 5. 憧れの場所 / Shoko & The Akilla 6.NIGHT DREAM / Sister Akko
-
7インチ サイドバーンズ 通常盤
¥1,650
12/16 発売 THE SIDEBURNS 黒ジャケ Smoking Blue Beat Rough & Tough Way 第16号は1980年代後半から静岡で活動するスカバンド、ザ・サイドバーンズによるライブで好評のスモーキン・キラーチューンをシングル化。B面には未発表曲を収録。 ジャケットはcom (ダンカンショップ)が手掛ける。 ミックス、マスタリングは安定のe-mura(Bim One Production) ザ・サイドバーンズ(静岡) 1980 年代後半より駿河の国、富士の麓のクラブ経営者、店員を 中心に結成~活動。主として Jamaican muzik ”SKA” を 演奏する男 8~9 人。結成30年ちょい、今だマイペース。
-
BOOK TOP DOCA's ColorVinyl collections 100
¥3,500
ドカ所有のスカ、カリプソ等のカラー盤レコード100枚を集めたビニ本が登場。7インチ実物大で、AB面見開きページで掲載。見て楽しむ全214ページ。 2冊一緒に発送する場合は¥520を選んでください。 それ以上は要相談してください。(割引有) すでに訂正有り。 ▪️52. CASPIANS → THE CASPIANS ▪️こだまレコード KR-013→KR-014 ▪️ジャパニーズ・コーナー CLUB JUNK→CLUB JUNC YAMMY→YAMMIE ▪️INDEX 52.CASPIANS → THE CASPIANS 55.SKARAVANY→ SKARAVAN 84.JUMP-U→JUMP-UP
-
7インチソノシート TUCKER
¥1,100
ONCE IN A WHILE ~エレクトーン Ver~ / TUCKER こだま14号ソノシート
-
7インチ マボロシ子 with mule train / The KING LION
¥1,500
こだま15号 2020年8月13日(木) 発売! ●ララバイ・アンジェラ / マボロシ子 with mule train ●ジェームズ・ボンド・スカ / The KING LION マボロシ子をVo.に迎えたミュールトレイン(東京)とキングライオン(秋田)のスカバンドによるスプリットシングル。 マボロシ子(オチャノマチックス、Rock&World Music Band、エスキモーズやミタカッタカバンドで活躍中)がミュールトレインの夏を盛り上げるカリプソチューンを歌い上げるミッドナイトソング。 KILLER SKA FROM FAR EASTを掲げ、秋田からキングライオンがジェームズ”ボン”ド・スカをこの日にリリース!その意味とは!? 緑のカラー盤に拘りのシルクスクリーンとジャケットはKADS MIIDA氏が手がける。
-
7インチ 杉原 淳一 (THREE SEVEN)
¥1,500
京都のシャッフル、スカバンド「THREE SEVEN」からボーカル、テナーサックスの杉原 淳一氏が登場。 ドカスカぶちかますスカチューン「ボン ボン リボン」 裏面はこだまオールスターズによる「スリーブラインドマイス」 ビブラフォンには静岡のGPSY VIBSより石川裕子氏が客演! A.ボン ボン リボン / 杉原 淳一 (THREE SEVEN) B.スリー ブラインド マイス / こだまオールスターズ
-
7インチ beat sunset ※beatsunsetのbaseでは取り扱いあります。
¥1,350
SOLD OUT
こちらからお願いします。 https://beatsunset.thebase.in/ 札幌で活動する注目バンド、Beat Sunsetによる極上のジャパニーズ・ロックスディ。 B面にはJaga's Hi-Fi Influenceによるドリーミーで心地よいダブワイズを収録! A.さよならなんて / beat sunset B.Look at DUB / beat sunset with Jaga's Hi-Fi Influence
-
7インチ PAPA B
¥1,500
北の大地よりジャパニーズ・ダンスホールシーンの重鎮PAPA Bが登場! A.BURNING FEVER / PAPA B B.BURNING HOP / こだまオールスターズ
-
7インチ CANAL STREET / GREEN VELVET PAPA BEAT SUNSET
¥1,000
CDからのシングルカット CANAL STREET / GREEN VELVET PAPA BEAT SUNSETは札幌在住の実力派レゲエアーティストPAPA Bと、同じ く札幌を拠点に活動するSKAバンドbeat sunsetの総合体である。きっかけは beat sunsetが2016年11月に開催した結成10周年記念ライブにおいて、 かつてからリスペクトするPAPA Bをゲストアーティストとして迎え、共演し、 最高のライブとなったことから、自然発生的にお互いに曲作りをスタート。 さらに、お互いを良く知る”こだまレコード”のTOP DOCAをプロデューサー に迎え、2018年夏、ここに新しい作品が完成した。アルバム”PAPA BEAT SUNSET”には、PAPA Bとbeat sunset、そしてTOP DOCAがそれぞれ の 音 楽 活動の中で得た経験と知識(いわゆる過去)、ジャンルに捉われない自 由な試み(いわゆる未来)が各所に詰め込まれている。遊びと挑戦これらはいつだって新しい音楽を作るのに必要不可欠な要素だ。そんなワク ワクするようなチューンが詰まった”PAPA BEAT SUNSET”を是非手にとって聴いて欲しい。
-
CDアルバム PAPA BEAT SUNSET
¥2,000
PAPA BEAT SUNSETは札幌在住の実力派レゲエアーティストPAPA Bと、同じ く札幌を拠点に活動するSKAバンドbeat sunsetの総合体である。きっかけは beat sunsetが2016年11月に開催した結成10周年記念ライブにおいて、 かつてからリスペクトするPAPA Bをゲストアーティストとして迎え、共演し、 最高のライブとなったことから、自然発生的にお互いに曲作りをスタート。 さらに、お互いを良く知る”こだまレコード”のTOP DOCAをプロデューサー に迎え、2018年夏、ここに新しい作品が完成した。アルバム”PAPA BEAT SUNSET”には、PAPA Bとbeat sunset、そしてTOP DOCAがそれぞれ の 音 楽 活動の中で得た経験と知識(いわゆる過去)、ジャンルに捉われない自 由な試み(いわゆる未来)が各所に詰め込まれている。遊びと挑戦これらはいつだって新しい音楽を作るのに必要不可欠な要素だ。そんなワク ワクするようなチューンが詰まった”PAPA BEAT SUNSET”を是非手にとって聴いて欲しい。 1) Moanin’ 2) 片手にマイク 3) Canal street 4) めぐるめく季節 5) Green Velvet 6) Fall In Love 7) Calling Calling 8) Color connection 9) We are so good ! 10) Power Of Love
-
Favoritezz / mule train
¥1,500
Favoritezz / mule train レーベル:Lamb Star, P-Vine Records – PCD-4224 フォーマット:CD, Album 2007.3.16 スタイル:Ska 1 Fever 3:32 2 Dee Dee 3:59 3 My Favorite Things 4:08 4 Nature Boy 4:31 5 Children Go Where I Send You 3:55 6 Nows The Time 4:35 7 Lullaby Of Birdland 4:20